忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
自分で仮説を立て実験をする「ロボット科学者」
masakun 曰く、ロイターによると、ウェールズ大学アベリストウィス校のロス・キング教授らの研究チームが自分で仮説立て実験する「ロボット科学者」を誕生させたという。 「アダム」と名づけられたロボットは、パン酵母の遺伝子について、自ら仮説を立て、それに基づく実験を実施。実験の結果も正しかったという。さらに現在進んだ人工知能を持つロボット「イブ」も製作中とのこと。 それにしても「アダム」や「イブ」という人間的な名前をもつロボットなのだから、もうちょっと魅力的な外観が考慮されてもよかったと感じるのは、タレコミ子だけでしょうか。 すべて読むロボット 関連ストーリー: ホンダが念じるだけでロボットを動かせる技術を開発 2009年04月02日 産総研、人間型ロボット HRP シリーズの新型を発表 2009年03月17日 人工知能を使ったホテルの「融通予約」システム 2009年03月10日 日本のロボットの人口密度は世界最大 2009年01月11日 東大IRT研究機構、食器洗い補助ロボットを開発 2008年12月19日 カナダ人男性、「恋人ロボット」製作。名はアイコ。 2008年12月16日

なるほどね…
PR